
あきれた政府の二枚舌…組織委会長人事、政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪も
▼記事によると…
・東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の辞任と、前日11日に森氏からの後継指名を受諾する考えを示していた川淵三郎氏(84)の辞退による後任人事の白紙化という前代未聞の事態は、日本の混乱ぶりを世界に知らしめることとなった。東京大会は一体、どうなってしまうのか。スポニチ本紙の藤山健二編集委員(61)が混迷する祭典を語った。
川淵氏の就任で心機一転再スタートのはずが、一夜にして白紙に戻る大どんでん返し。両氏が事前に各方面に何の根回しもしていなかったのも驚きだが、進退問題のさなかには「組織委が決めること」と知らん顔を決め込みながら、後任には口を出す政府や与党の二枚舌にはあきれてものが言えない。森氏の“女性蔑視発言”から始まった今回の混乱がどれだけ国民の五輪離れを加速させたか、この人たちはまだ分からないのだろうか。ただただ情けない限りだ。
fa-calendar2/12(金) 22:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/9105fe2bec7e91cddd4f0861cab4362fd5633782
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・全て東京オリンピックを誘致したことが悪いのでした。
・なるほど、とうとう東京五輪も”終わった”か?
・ぶっちゃけ政府が二枚舌って言うけどマスゴミの方がよほど二枚舌どころか十枚舌だよねwww
・スポーツ新聞が、東京五輪を利用した政権批判しているようにしか思えません。違和感を覚える記事ですね・・・。
・東京オリンピックが、ジェンダーとかそんな役員1人の発言や組織運営で中止にさせるなら、ウイグルのジェノサイドしてる中国での開催なんて、ヘソで茶が湧くわ。共産党、立憲民主党なんとか言えよ。二階もな。
・日本にとって不名誉かもしれないが、今回は開催権剥奪された方がよい。
・ま、予想通りくそメディアがやりだしたわ。つまり失敗に持ち込みたいんね。成功の為に協力しましょうってのはいなくて敵ばっかりってのはよーくわかったよ。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1