【選挙裏金】元自民党事務局長「100万円けちって落ちたら後悔するでしょ」

「100万円けちって落ちたら後悔するでしょ」 元自民党事務局長の証言 選挙の「裏金」

記事によると…

・自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件をきっかけに、政党の裏金とされる政策活動費の存在がクローズアップされ、現在の国会でも議論の焦点の一つとなっている。自民党の元事務局長は中国新聞の取材に、激戦区に党幹部が応援に入る際に「表に出さないカネ」が使われていると証言。その原資は、選挙の年に増額する政策活動費だと語った。

疑惑の当事者の口はどうしても重くなる。一線を退いた元幹部なら色々聞かせてもらえるかもしれない。2019年まで自民党の事務局長を務めた久米晃(70)に申し込むと、取材に応じてもらえた。

・選挙の際に陣中見舞いを渡すのは法律で認められている。政治家同士でやりとりする場合なら、それぞれの政治団体の政治資金収支報告書や候補者の選挙運動費用収支報告書に書けばいいが、久米が語るのは「表に出さないカネ」。政党が政治家個人に渡し、使途を報告する義務がない「政策活動費」だ。

「だいたい車中でぱっと相手の懐に(現金入りの封筒を)突っ込みますよ。それが表に出ないカネ」。こう明かす久米は続けた。「当選するためにできることはする。だって戦だもん。勝たないと意味がない。100万円をけちって落ちたら後悔するでしょ」

5/29(水) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ce40b7ecad7f5f2bc91e5ac34e874d7c3a99b6

久米晃


久米 晃は、日本の選挙・政治アドバイザー、元自由民主党党本部事務局長。自民党職員として30年以上選挙に携わり、永田町では「選挙の神様」と呼ばれる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

なぜ苦労しているのかを公開すべき、正当な理由なら改善提案すべき、それが彼らの仕事だと思っています🤔

だから何?割に合わないのなら他の仕事したら良いだけですが。

あんたらのおかげでもっと苦労してる人が世の中溢れかえってるよ

ちょっと苦労して、お金の大切さを感じればよろしい

政策活動費を上だけで溜め込んでるし

そっちの方向で来たかw あたりまえにみんな大変なんやで

機密費をばら撒いてるから収支報告に載せれない

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを