
デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」
記事によると…
・都内で開催されていたアートイベント「デザインフェスタ(デザフェス)」に出店していた焼き菓子店が販売したマフィンが、「納豆みたいなにおいがする」などと購入者から指摘を受けていた問題
・厚労省は販売されたマフィン約3000個について、健康への被害が最も高い「CLASS Ⅰ」(クラス1)のリコール対象とした
・マフィンによる体調不良は腹痛、下痢、嘔吐などが発生しているという
・厚労省ではリコール食品のクラスを3つに分類しており、今回は最も危険度の高い「CLASS Ⅰ」で、「喫食による重篤な健康被害または死亡の原因になり得る可能性が高い場合」とされる
fa-calendar2023年11月16日 00時04分
fa-chainhttps://www.bengo4.com/c_18/n_16767/
関連動画
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-w厚生労働省
厚生労働省は、日本の行政機関のひとつ。健康、医療、子ども、子育て、福祉、介護、雇用、労働、および年金に関する行政ならびに復員、戦没者遺族等の援護、旧陸軍、海軍の残務整理を所管する。日本語略称・通称は、厚労省。 2001年1月の中央省庁再編により、厚生省と労働省を統合して誕生した。予算規模は中央省庁の中で最大である。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・デスマフィン
・でも、レンチンすればふわふわでおいしく食べれるのに・・・
・毒マフィンって言ったら怒られたけどやっぱり毒マフィンじゃん…
・そんなものをゆうパックで!?
・これがレターパックから滲み出たら嫌だな
・クーラーガンガン効かせたのに
・なあに、かえって免疫力がつく
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1