【免許更新】釜本邦茂氏(78)「まるで年寄りに運転を諦めさせるための試験のよう」「ハンドルを置く時期は自分で決めたい」

78歳の釜本邦茂氏が考える免許返納「ハンドルを置く時期は自分で決めたい」

記事によると…

・5月13日から75歳以上のドライバーの免許更新に新たに「運転技能検査」が加わった。「認知機能検査」を受ける義務もあり、免許更新のハードルが上がっている。

・サッカー解説者・釜本邦茂氏(78)に聞いた。

(略)

70歳を過ぎた頃から家内や子供に「夜は運転しないように」と言われ、その頃は「年寄り扱いするな」と思っていましたが、高速道路を運転中にトンネルに入った時、急に前が見えにくくなりヒヤッとしたことがありました。そこで暗いと見えにくくなったことを自覚し、以降は夜の運転を控えるようになりました。

今は自分の中でルールを作り、自宅から事務所まで通勤する際は朝の通勤ラッシュを避けて遅く出発し、陽が高いうちに帰宅するようにしています。長距離の運転もできるだけ避け、家の近所や事務所までの慣れた道だけ走るようになりました。

(略)

・ただ、更新時の75歳の高齢者講習の認知機能検査はあんなに厳しくする必要があるのか。技能試験だけで十分なはずなのに、まるで年寄りに運転を諦めさせるための試験のようにも見える。高齢者もいろいろ考えているし、ハンドルを置く時期も自分で決めたい。それを理解してもらい、廃止してほしいですね。

5/29(日) 19:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4056e3b3f5c6f573ba957c41ee49ba14c46769

釜本邦茂


釜本 邦茂は、日本の元サッカー選手、元サッカー指導者、元参議院議員、実業家。日本サッカー協会 顧問。京都府京都市右京区太秦出身。現役時代のポジションはフォワードで、日本サッカーリーグでは、251試合出場し、通算202得点、通算79アシストを記録。
生年月日: 1944年4月15日 (年齢 78歳)
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

車を運転すると言うことは命の危険が絡んでくるんですよ。厳しくするのは当然です。

厳しくする必要あるよ。どうしてもと言うなら、やはりMT車のみにしたら良いと思う。少なくとも踏み間違いは無くなる。

最後にオウンゴールか😩

競技だって加齢による体力の限界で辞めるんなら車の運転だってそれに準じればいいだけの話

命に関わる事なんだから、厳し過ぎる程でないとアカンと思うべ😱

釜本さんみたいに運動神経抜群な年寄りは少ないんです。

若いつもりとか自分は違うって言っても事故が多いからなぁ。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを