受信料裁判でNHK敗訴 秘密兵器「イラネッチケー」を開発した筑波大准教授に聞く
▼記事によると…
・NHKが受信料裁判で敗れた。6月26日、東京都内の女性がNHKが映らないテレビを自宅に設置したことを巡り、受信契約を結ばなければならないのかを争った裁判で、東京地裁は女性の主張を認めた。NHKが受信料の裁判で敗訴したのは初のことだという。
気になるのは、NHKが映らないテレビである。「イラネッチケー」というフィルターを取り付けたもので、筑波大学システム情報工学研究科の掛谷英紀准教授の研究室で開発したという。掛谷氏に話を聞いた。
(略)
・――なぜ、そんな研究をしたのだろう。
掛谷:きっかけはNHKの国会中継でした。もう7~8年前になりますが、辻元清美議員(当時・民主党)と中山成彬議員(当時・日本維新の会)が、従軍慰安婦について質問をしました。いずれも誰かがYouTubeにアップロードしたんですが、なぜかNHKは中山議員の質問だけを削除要請したんです。
――13年3月8日の衆議院予算委員会でのことだ。慰安婦問題に対して、先に質問に立ったのは辻元代議士で、「(慰安婦関連の資料に)ただ単に強制するという文字がなかったというだけで、果たして(強制はなかったという)その論理は成り立つのか」という旧日本軍の強制ありきの主張だった。一方の中山代議士は、「(当時の朝鮮は)警察、ナンバーツーの警部と高等刑事も朝鮮人が務めていた。これらの体制で、官憲の強制連行というのは考えられないんじゃないですかね」と、強制はなかったとする反対の主張だった。そこでNHKは、従軍慰安婦に強制はなかったとする主張のみを削除要請したのだ。
掛谷:私は慰安婦の問題について、どうこう言うつもりはありません。ただ、正反対の意見を国会で議員が述べているにもかかわらず、一方だけ削除要請するのはいかがなものでしょう。放送法には「政治的に公平であること」とあるのですから、両論併記が当然です。片方だけ削除させるのであれば、公共放送とは言えません。
(略)
fa-calendar2020年7月1日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07020800/
fa-wikipedia-w日本放送協会
日本放送協会は、放送法に基づき設立された日本の公共放送を担う特殊法人。総務省が所管する外郭団体である。 公式略称は、「NIPPON HOSO KYOKAI」の頭文字を取り「NHK」と呼称・記される。「NHK」は日本放送協会定款第2条で定められた公式な略称である。
日本放送協会 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
この准教授を教授にしようw
それから、国民栄誉賞も授与してくださいww
— gaw # DOJ (@ya_gaw) July 2, 2020
素晴らしい。
公共放送と言いながら、実際は偏向的な内容の放送を垂れ流して、選択の自由も認めずに恐喝紛いに契約させ、受信料を取り上げるNHKは不要。
是非とも最高裁で同じ判決を。
— えろ (@Ero_sukezaemon) July 2, 2020
いいネーミングだ
このテレビを母親にやれば良かった— Hoe0511 (@Hoe05111) July 2, 2020
それは確かにイラネッチケーだわw
— 全王様@最近めちゃキレやすい神様 (@century_reiwa) July 2, 2020
fa-commentネット上のコメント
・マジで販売されんかなー
・そのテレビ欲しい...待てよ。NHKを無くそうの方がいいな
・完全に左翼御用達メディアってことか。何が日本放送協会だ。
・これは特許出願申請してベンチャー企業を立ち上げればウハウハぢゃね?販売したら、勿論買います
・国民から金をむしり取っておいてこれだから反感買うんだよね。GJですわ。
・これ学生の卒業研究だったのかwww なかなかのもの選ぶなww
・イラネッチケー欲しい!!!!!
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1