
小林哲夫さんのツイート
最近、高校生はすごいなと思います。英検受験料値上げ抗議。行動力、発信力はとても頼もしい。
英検1級が1万2600円、準1級が1万700円、2級が9700円、準2級が9200円。
いずれも2300円の値上げ。
これ、高すぎます。
大学入試で使うのに。
最近、高校生はすごいなと思います。英検受験料値上げ抗議。行動力、発信力はとても頼もしい。英検1級が1万2600円、準1級が1万700円、2級が9700円、準2級が9200円。いずれも2300円の値上げ。これ、高すぎます。大学入試で使うのに。 pic.twitter.com/26Q9hi7y3p
— 小林哲夫 (@vys03470) November 19, 2021
fa-twitter関連ツイート
一応署名へのリンク、貼らせていただきますね。https://t.co/2dDFrMu2n4
— ふぁる (@choco_ing) November 20, 2021
fa-wikipedia-w実用英語技能検定
実用英語技能検定は、公益財団法人日本英語検定協会 が実施する英語技能の検定である。一般に英語検定または英検と呼ばれる。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・だんだん値上げになってるんでしょうか 昔そんな値段払ってたんだっけ(;´д`)
・英検はあまり実用的ではないので、TOEICを重視する企業が多いそうですし、高校生に、特に大学入試に使うなら、受験料を下げて裾野を広げた方が良いと思いますが。
・しかも1次パスして2次試験時に熱あったら来るなで実際欠席したら何の措置もなく同じ値段払って2次試験だけ受け直し ありへん
・テレビ見てないからマインドコントロールされなくて本来の日本人らしさが出ているね。頼もしい。
・賛同します!英語が必須だと思って足元見られてる。逆でしょ?安くしてより広く利用してもらおうとするのが人だよ。英検さん!よろしくお願いします
・うちの子はこの前の英検を受けたのですが昨日、「受験料が高いから一回で合格したいと思ってた」と口にしました。「(ちょっと前と比べて)上がったねえ」とは言ったのですが、親としては何回受けてもいいと思っていました。子どもにそういう発言をさせる試験になってしまって悲しいです。
・英検の値上げの案内を見たとき、私は、「こりゃ、みんなTOEICに流れるなぁ」と、思ったものでした。TOEICも値上げしていますが・・・