東京新聞記者「地上波のオール小池化が酷い。これはなんの忖度なのか」

望月衣塑子さんのポスト

地上波のオール小池化が酷い。これはなんの忖度なのか。コメンテーターたちは、事前にコメントに関して何か言われていたのだろうか。

政治を少しでも良くしようと思ったら、自民裏金も小池都政の様々な問題も目を背けることなぞできないはずだ。

政治も社会も批判の先からしか、新たなものは生まれない。

ジャニー喜多川氏の性加害問題で批判の矛先を逸らし続けてきた地上波の民放各局は、自民党のみならず、小池都政ともそれだけ利害関係があるということなのか。小池都知事の 記者会見の酷さを象徴するかのようなやりとりだ。

その結果が、いまの日本政治と社会の明らかな後退だ。

望月衣塑子


望月 衣塑子は、日本のジャーナリスト、中日新聞社記者。弟は演出家、脚本家、俳優の望月龍平。
生年月日: 1975年
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

ブーメラン炸裂。

ご自分達の意見が通らないとすぐ、批判批判

ホントの事じゃん🙁

目くそ鼻くそwww

何を見てそう言ってるのか?

1ミリも評価出来る事がないからでしょう?小池都知事も似たり寄ったりだから、そんなに差はないけどねぇ?

何言ってんの? 自分達が散々やってきた事じゃん。自分達の意に沿わないと陰謀論ぶち上げる。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを