太陽光発電所から銅線(時価総額1380万円)窃盗… カンボジア国籍の容疑者逮捕

千葉 太陽光発電所から銅線窃盗か カンボジア国籍の容疑者逮捕

記事によると…

・価格高騰を背景に金属の窃盗事件が相次ぐ中、千葉県市原市の太陽光発電所から合わせると長さがおよそ7キロになる銅線ケーブル122本を盗んだとしてカンボジア国籍の容疑者が逮捕されました。

2024年6月26日 20時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240626/k10014493161000.html

関連動画

日本の太陽光発電所


日本の太陽光発電所では、日本の太陽光発電所の歴史、現状、予定について説明する。大規模な発電所はソーラーファーム やソーラーパーク と呼ばれる。出力が1MW 以上の施設は一般的にメガソーラーと称されている。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

🇻🇳の次は🇰🇭… ドロボーが必修科目なのか?

処分が軽いから収まらない

やっぱり宝だったか

中国人が建設して、金もうけをして、カンボジア人が盗んで壊す。 自分の国でやってくれ。

よく持てるな、重いのに

管理できないしこのままじゃパネル汚染で絶滅するので止めて太陽光発電!!

だから土塵とメガソーラーは両立しないって( ´∀` )( ´∀` )

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを