
共産党議員ら「ボンカレー」思わせる画像利用 大塚食品「一切関与していない」...党関係者が謝罪ラッシュ
記事によると…
・日本共産党の議員らの間で、レトルト食品「ボンカレー」のパッケージを模したような画像を使い、宣伝活動する動きが広がっている。
・大塚食品は29日、「当社の製品パッケージと類似したデザインを使用し、特定政党の候補者を応援する投稿が複数見受けられます」と自社サイトで声明を出し、「当社は特定政党および、特定政党の選挙活動に一切関与をしておりません」と抗議した。
・共産党中央委員会広報部に31日、党としての見解や大塚食品への対応を質すと、「こちらからは先方に対応させていただきますとの返事を送ってあります」と話すにとどめた。同社広報部は「本件につきましては特にお答えすることはございません」と取材に返答した。
fa-calendar2023年03月31日16時12分
fa-chainhttps://www.j-cast.com/2023/03/31459032.html?p=all
fa-wikipedia-wボンカレー
ボンカレーは、大塚食品が発売するレトルトカレーの商品名で、同社の登録商標である。世界初の市販レトルト食品である。温色で描かれた同心円のパッケージで知られる。2022年現在の主流はフルーツベースのボンカレーゴールドで、甘口、中辛、辛口、大辛の四種類がある。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・なんかもうなりふり構わなくなってるなぁ
・共産主義の味がするカレーか 赤く染まりそうな味なのかな?
・作るときに「これはまずくないか?」って言う人誰もいなかったのかなぁ。
なんだかなぁ。
・アンパンのつぎカレー
・大塚食品はコレ注意しないとダメなやつだ
・なんでカレーなん? よーわからん
・不味そ🙁