
ドン小西「日本ってパクリ文化じゃないですか」発言が物議『バイキング』ミス・ユニバース騒動に持論
・16日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でミス・ユニバース日本代表の衣装をめぐる騒動を特集。
・イスラエルで開かれた2021年のミス・ユニバース世界大会の決勝。今回問題となっているのは、現地時間の10日に行われたナショナル・コスチューム(伝統衣装)部門のコンテストで日本代表の渡辺珠理さんが着用した衣装だった。
・ドン小西は、「最初見たとき、びっくりしたね。びっくりというか、ダサイとさえ思った」と苦言。「やりたい放題」と評し、担当したデザイナーが思い思いに日本の要素を組み入れた結果だと推測していた。
・一方、ドン小西はこの衣装を手がけたデザイナーの出身国がイスラエルであることから、「イスラエルは(文化的に)非常に潤っている国」「すごく独創的で、個性的」と絶賛。その上で、「日本ってパクリ文化じゃないですか。パクってパクって、同じような基準でみんなやってるでしょ?」と指摘。また、「ところがね、日本人は独創的なんですよ」と文化と人種のギャップがあるとし、「このデザイナーをけなすわけじゃないけど、(この衣装になった)気持ちもよく分かる」と話していた。
・この一連の発言にネット上からは、「パクリ文化って言い方悪い…」「日本はパクリ文化と言ってるけど、そうだったの!?」「パクリって言葉はどうなんだろう」「日本がパクリ文化とか意味分からん」といった疑問の声が集まっていた。
fa-calendar2021/12/16 17:00
fa-chainhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw10274282
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-w小西良幸
小西 良幸は、日本の男性ファッションデザイナー。通称:ドン小西。三重県津市出身。サムデイ所属。 独身。離婚歴あり。
生年月日: 1950年10月9日 (年齢 71歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・マスコミが同じような基準のものしか取り上げないだけじゃないですかね
・デザイナーの服って原始人の腰みのや毛皮のパクリですよね?って言う位の暴論だなw
・日本人は基準を守り一定の品質を保った製品を作ることをモットーとしております。
・イタリアの某ブランドメーカーで靴の表面にでっかく、 カタカナで「イタリア」と書かれたスニーカーがあるんだが。これはイタリアと日本をリスペクトして無いってことになるのか? センスの問題でリスペクト云々を言うのはお門違い。
・小西さんはずっとパクって生きてきたんでしょうね。
・中国、韓国を擁護したいからって日本で日本を批判して何がしたいんだか、とっととこんな番組終わればいいのに・・・。
・で、ファッションで着てるその服も毛皮のパクリですよね?