
走り屋89キロ超で暴走、避けようがない男性死亡 弁護側「極端な高速度ではないし、極めて危険ではない」
・飯能市で2018年10月、制限速度を89キロ超える約129キロで乗用車を運転して事故を起こし、3人を死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた、会社員の男(34)の裁判員裁判の論告求刑公判が開かれた。
検察側は「犯行態様は非常に危険で経緯は身勝手。対向車両に全く落ち度はなく、避けようもない理不尽な事故」として懲役9年を求刑。弁護側は懲役5年以下を求め結審した。判決は22日。
検察側は論告で、速度超過で2度の免許取消処分を受けながらも、態度を改めず意図的な交通法規違反を繰り返した悪質性を指摘。車も大きく改造し、「事故は起こるべくして起きた」と必然性を強調した。
弁護側は129キロは極端な高速度ではないと説明。犯行当時は交通量が少なく信号無視も飲酒運転もしていないとし「極めて危険とまでは言えない」と主張した。また遺族と示談が成立見込みで内妻が男の監督を約束している点などから情状酌量を求めた。
fa-calendar2021年12月15日(水)
fa-chainhttps://www.saitama-np.co.jp/news/2021/12/15/03_.html
fa-photo参考画像
fa-wikipedia-w飯能市
飯能市は、埼玉県の南西部に位置する市。 人口は約8万人。ムーミンのテーマパーク「メッツァ」が所在する。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・弁護士無能すぎひんか
・埼玉のローカルルールだぞ
・弁護士「129キロなんてオレっちにとっちゃ鈍足よ」
・弁護士って嘘つくのが仕事なの?
・この弁護士大丈夫か?80キロオーバーやと懲役刑が科せられる可能性が高い危険な速度やぞ
・依頼主の要望だから、代弁するのが弁護士だし
・制限速度40キロの道で129キロって相当だよな