
相佐優斗さんのポスト
大学生で一番危機感を抱いてほしいのはサークルや友達と遊びまくってる人よりも、
「TikTokやYoutube shortsで水ダウや月曜から夜更かしの無断転載を無限に観て一日が終わってる人」
です。
大学生で一番危機感を抱いてほしいのはサークルや友達と遊びまくってる人よりも、「TikTokやYoutube shortsで水ダウや月曜から夜更かしの無断転載を無限に観て一日が終わってる人」です。
— 相佐優斗/ Yuto Aisa (@aisa_rizapuro) November 12, 2023
fa-twitter関連ポスト
週1で誰かしらに会ってるとは言え、
他の曜日全部それに費やしてしまう。
まーじでやばい— ADHD国立大生(こくりつさん) (@ADHD_oniisan) November 12, 2023
世界で1番何も生み出さないよな
— 陰童(自分の敵P) (@1ncha_Ronin) November 12, 2023
マッチングアプリでも飲み会でもいいから人と関わるべきだなって思う。コミュニケーション能力も対人関係をやっていく練習もしないで、1人で過ごしていると5年後、10年後ヤバい。と、30代や40代とアプリで会うと実感する。
— パコ姉氏 避難・フォロバアカウント (@pakonee4) November 12, 2023
fa-wikipedia-w大学
大学(だいがく、英: college、university)は、学術研究および教育における高等教育機関。日本の現在の学校教育制度では、高等学校もしくは中等教育学校卒業者、通常の課程による12年の特別教育を修了した者、またはこれと同等以上の学力を有する者を対象に専門的な高等教育を行うものとされている。学生の教育課程と修了要件の充足に応じて学位(短期大学士、学士、修士、専門職学位、博士)の学位授与を行う(なお、学位の名称・定義も国や地域によって異なる)。大学は通例「最も程度の高い学問を学ぶ学校」とされ、最高学府ともいう。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・チャンスの時間とかも見てそう。
・いっぱいいるし俺もそうw
・あぶねっ!大学生じゃないけど、危機感抱きました!😂
・確かにリアタイで見るなりTVerで見た方がいいよね
・割といそう💦
・そういう人多いだろうなぁ( °_° )
・大学生じゃなかったら、セーフかしら〜😂😂
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1