
ひとりでできるもんさんのポスト
近所でしっぽり飲んでたら隣の席のおじさん達が昔は悪かったんだぜ的な話をしてたので盗み聞きしてたら
「10年くらい前に水族館からペンギンを盗み出して飼おうとしたけど臭すぎたので荒川に捨てた」
と話してて、んなことあるかよと聞き流してたら荒川でペンギン捕獲の記事見つけて盛大にホッピーふいた
近所でしっぽり飲んでたら隣の席のおじさん達が昔は悪かったんだぜ的な話をしてたので盗み聞きしてたら「10年くらい前に水族館からペンギンを盗み出して飼おうとしたけど臭すぎたので荒川に捨てた」と話してて、んなことあるかよと聞き流してたら荒川でペンギン捕獲の記事見つけて盛大にホッピーふいた
— ひとりでできるもん (@t12nrzQJroUNRgj) October 27, 2023
↓↓↓
脱出したフンボルトペンギンを捕獲しました
・こちらのニュースでお伝えしていたとおり、葛西臨海水族園では2012年3月4日にフンボルトペンギン1羽の脱出を確認し、その後捜索を続けていましたが、5月24日(木)17時30分ごろ、葛西臨海水族園職員が千葉県市川市の行徳橋付近で捕獲しました。
周辺地域の方々をはじめ、都民の皆さまにはご迷惑とご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。また、情報提供いただいた方々、暖かく見守ってくださった皆さまに感謝申し上げます。
捕獲当日は江戸川での目撃情報を複数いただき、職員2名が現場に向かったところ、河川敷にいたペンギンを発見しました。ペンギンは一度川の中に姿を消しましたが、反対岸に現われたのを確認。無事捕獲することができました。けがもなく、健康状態も良好なようです。
今後、獣医師による健康管理をおこない、非公開のペンギン舎で体調回復をはかります。元気な姿で皆さまの前に登場できるようになりましたら、あらためてお知らせいたします。
fa-calendar2012/05/25
fa-chainhttps://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=&inst=kasai&link_num=20852
fa-twitter関連ポスト
この記事見つけた瞬間にスマホがびっちゃびちゃになりました。
— ひとりでできるもん (@t12nrzQJroUNRgj) October 27, 2023
fa-wikipedia-wペンギン
ペンギンは、ペンギン目に属する鳥の総称である。ペンギン科のみが現生する。 主に南半球に生息する海鳥であり、飛ぶことができない。 今では使われることは稀だが、漢字で書くと「人鳥」「企鵝」という和名もある。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・悪すぎて草🌱
・本当で草
・ペンギン臭いのか?🤣🤣🤣🤣🤣
・ほら話かと思ったら、、、、記事を読むと一気に真実味が増しました
・犯罪すぎてビックリした。
・やばすぎw
・えぇ、、そんな両さんみたいな人いるんだ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1