
日本「韓国産マカロンソ大腸菌群検出」… 国内流通になった?
・日本厚生労働省が韓国産マカロンに対して大腸菌軍不適合を理由に輸入不適合組織を下した。
15日、食品医薬品安全処によると、日本厚生労働省は最近、韓国企業が製造したマカロン3種で大腸菌群陽性反応が出たと明らかにした。
該当製品は返却および廃棄された。食薬処関係者は「該当製品は輸出専用製品」とし「国内に流通した製品はない」と話した。
今回日本厚生労働省が韓国産マカロンに対して輸入不適合判定は下したのは自国の大腸菌管理基準によるものだ。
まず大腸菌群と大腸菌を理解しなければならない。大腸菌群は、大腸菌を含む同様の種類の複数の細菌を指すものである。この大腸菌群に含まれる大腸菌も病原性のあるものとないものに分かれる。
病原性大腸菌の中で有名なのがO-157である。この大腸菌は下痢や血便、赤血球破壊など直接疾患を誘発する悪い菌である。
日本厚生労働省はマカロンのようにそのまま摂取するお菓子、冷凍食品などについては大腸菌群を基準に管理する。検査の結果、音声が出なければ輸入を許可する。つまり病原性のない大腸菌であっても無条件輸入不適合判定を下すのだ。
fa-calendar2023.4.17.09:47(韓国語)
fa-chainhttps://v.daum.net/v/20230415100105428
fa-twitter関連ツイート
検出されたのは大腸菌ではなく「大腸菌群」。汚染指標菌として、日本では衛生上不適合にされる。しかし、韓国は「大腸菌」の検出を不適合判定の基準とする。「基準の違い」とはいえ、加熱されているであろうマカロンからなぜ大腸菌群が検出されたのか、疑問が残る。何より「輸出用」だったことが怖い。 pic.twitter.com/rvsrQwMYC9
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) April 16, 2023
fa-wikipedia-wマカロン
マカロンは、卵白と砂糖とアーモンドを使った焼き菓子の一種。形状は、直径数センチの円盤を2枚重ねた形をしている。フランスを代表する洋菓子であるが、発祥地には諸説があり、イタリア発祥説のほかに、8世紀フランスのコルムリー修道院で初めて考案されたという説もある。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・よくあること
・焼いても大腸菌
・😱‼️💢
・やっぱり…。パッケージにハングルが印刷されている食べ物を食べたいとは思いません。
・マカロンから大腸菌ってなんなの…まともな人間なら入れる方が難しい。
・どうやったら日本への輸出用だけ大腸菌が入るのか💧他の食品も厳しく検査した方が良さそうですね
・これは意図的ということか?