
自民公明国民 ガソリン税引き下げるトリガー条項解除見送りへ
記事によると…
・19日朝に開かれた検討チームの会合には、自民党の加藤前官房長官がオンラインで参加したほか、公明党の伊藤政務調査会長代理と国民民主党の大塚政務調査会長が出席し、これまでの議論を踏まえ原油価格の高騰対策について詰めの協議を行いました。
その結果、当面は石油元売り会社への補助金を拡充・継続すべきだとして、補助額の上限である25円を超える高騰にも対応できるようにすることや、ガソリン1リットル当たり172円程度としている現在の価格抑制の基準を引き下げるよう求めることを確認しました。
一方、公明党と国民民主党が求めているガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」の凍結解除については、ガソリンスタンドの事務負担が増えるなどの課題の解決策が見いだせていないとして、引き続き検討することで大筋で合意し、事実上、見送られることになりました。
fa-calendar2022年4月19日 11時03分
fa-chainhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013588581000.html
fa-wikipedia-wガソリン税
ガソリン税とは、ガソリンに課される「揮発油税及び地方揮発油税」の総称。現在ガソリン1リットル当たり53.8円の税金が課され、そのうち25.1円が後述する暫定税率分。 いずれも、国税・間接税である。また目的税ではない。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・なんでやねん
・せめて原発再稼働せいよ
・やれや
・なぜだ
・予想通りの結果である
・血税からチューチュー吸えなくなっちゃうもんね。
・見送る理由すら言わないて さすがに国民ナメ過ぎやろ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1