
ドラゴンファーザーさんのツイート
ふと凄い事に
気がついてしまったのです
僕は離婚して1人親になり
転勤を断ったり
勤務体系で我儘を聞いて貰ったり
学校行事で有給を沢山取得したりしていて
一言で言うと子育てをする上で一部会社キャリアを犠牲にしています
しょうがない事と脳みそでは理解していても偶に心での理解が追いつかず
ふと凄い事に
気がついてしまったのです僕は離婚して1人親になり
転勤を断ったり
勤務体系で我儘を聞いて貰ったり
学校行事で有給を沢山取得したりしていて一言で言うと子育てをする上で一部会社キャリアを犠牲にしています
しょうがない事と脳みそでは理解していても偶に心での理解が追いつかず
— ドラゴンファーザー (@FvIEnrEIwoY70RT) February 8, 2022
fa-twitter関連ツイート
女性ってこんな悔しい思いを当たり前の様に強いられて人生を歩んでいて
キャリアにつくまでは男女同じ競争なのにその後に一方的にハンデを抱えるという矛盾と不公平なシステムの世界に生きていて
それがどんな気持ちかって事を殆どの男性が理解出来ていなくて
僕も漸く今突然に理解が追いついて
— ドラゴンファーザー (@FvIEnrEIwoY70RT) February 8, 2022
今、頭をハンマーで殴られた様な凄い衝撃というか驚きを感じていて
女性からすると
何を今更にこんな投稿をして
今まで理解出来ていなかったのが全然駄目でしょ
というお気持ちだと思いますがこの衝撃を世の中の男性の皆さんと少しでも共有出来たらと思って長々と恥を忍んで呟いてしまいました
— ドラゴンファーザー (@FvIEnrEIwoY70RT) February 8, 2022
fa-wikipedia-w経歴
キャリア 履歴書
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・夫の転勤で仕事を辞めざるを得ないということも有りますよ
・40歳でシングルファーザーになり、3人の子供を引き取った時、大手鉄道会社の管理職の座をあっさり捨てて、子供中心の人生にシフトチェンジしました
・我が社も子供が出来ると女性は役職外し、男性は人事考課プラスという両極端な事象があります。なぜ同じ出来事なのに結果がこんなにも違うのか納得出来ませんでした。
・もう一つ知って欲しいです。最初は同じ、では無いんですよ。しかもほとんどの会社で。入社時くらいはある程度同じかもしれませんが、男女格差はほとんどの場合あります。収入や待遇面、その後の教育面も入ってくる様々な重要情報も含め見えないところ含め男女格差凄いです。
・いままで色々犠牲にしてきたなぁ。子育てする上である程度の犠牲なんか承知の上だったけど、全部奥さんがかぶる必要もなければ、その犠牲の上で自分が自由に仕事ができてることにも旦那には理解してほしかった。
・出産後、職場では、キャリアアップもできず、時短のため給与も減り、挙げ句の果てに「あの人時短で楽でイイね」と陰口を言われ😭、さらには「悪口言われても仕方ない」とまで言われました。。。お気持ちすごく分かります
・性別問わず気づいて発信することは超重要と思います。悲しいことに、女性が同じことを呟くと「ハイハイまた言ってるわ」で流されたり、あの人はできてるよ?と言われ(思われ)たりするので…
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1