
中国空母「遼寧」が沖縄通過 太平洋で戦闘機発着
記事によると…
・防衛省統合幕僚監部は、中国海軍の空母「遼寧」などの艦艇計4隻が16日に沖縄本島と宮古島の間を南下し、東シナ海から太平洋に入ったのを確認したと発表した。
太平洋上では、空母から艦載の戦闘機が発着艦したのも確認した。
遼寧の沖縄通過を確認したのは今年4月以来。
・海上自衛隊が15日午前、長崎県の男女群島の西約350キロを南東に移動する4隻を見つけ、監視に当たった。
fa-calendar2021/12/18 10:02
fa-chainhttps://www.sankei.com/article/20211218-DATFLFI4NVP2PLMXB6UCIJWZ5Q/
fa-newspaper-o『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-w遼寧
遼寧は、中華人民共和国の航空母艦である。ソビエト連邦で設計されたアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を中国がウクライナから購入し、中国初の空母として完成させた。艦番号は16。当初はヴァリャーグの漢語訳の「瓦良格」と紹介していた。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・今すぐ対中非難決議と北京五輪外交的ボイコットを実行してください!今がそのタイミングです!!
・確実に空母と艦載機の運用能力を高めている。この脅威を政治家(特に野党)は理解しているのか?
・戦闘機が発着と言ってもエンジンの推力が低いから爆弾、ミサイルが積めない。機銃しか装備出来ないから意味ないよ。
・デニーのお友達が爆撃機でお出迎え
・誤射という名の精密射撃をしても良いのですよ。
・な~に有事には一隻も通過は不可能だ!!
・我が方には、遺憾砲がある(笑)