
ゆたぼん 再び金髪に! 女子中学生の髪切り教諭にはドン引き「子どもの気持ち考えたれよ」
・〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(12)が6日、公式ユーチューブチャンネルを更新し、女子中学生の髪の毛を切って、賠償命令が出た教諭の事件に触れた。
2016年に山梨市の中学校で、女子生徒が学年主任の教諭に廊下で、穴のあいたポリ袋を頭からかぶせられ、工作用のハサミで髪の毛を切られた。生徒は身体的、精神的苦痛を受けたとして、市に損害賠償を求め、甲府地裁は市に11万円の支払いを命じる判決を先月末に出していた。
ゆたぼんは「髪の毛を勝手に切るのは傷害罪か暴行罪で犯罪やねんな。だからこの先生は犯罪者やん。だいたい保護者が切っていいって言ったからって、先生が生徒の髪の毛を切っていいわけないやん。じゃあ保護者が『ウチの子供を殴ってください』って言ったら、殴っていいんか。そんなわけないやろ」と憤る。
fa-calendar12/6(月) 20:56
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7742b562bcc6506587f70c1b48999d50212bb960
fa-video-camera動画を見る
fa-wikipedia-wゆたぼん
ゆたぼん(2008年12月12日 - )は、日本のユーチューバー。少年革命家ゆたぼんを名乗り、「不登校の自由」という主張を掲げている。本名は中村 逞珂(なかむら ゆたか)。大阪府生まれ。沖縄県宜野湾市在住(2019年時点)。
父親は 中村幸也(なかむら ゆきや)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・子供にはまともに教育を受けさせたいと思って法を制定した大人のことも考えてみては?あなたみたいにわがまま突き通すのが大多数の社会人だったら私は願い下げですね。
・つくづく思う…この子がニュースになればなるぼど つけ上がり勘違いすると
・単なるコメンテーターになっているんだよね。どこが教育革命家なんだろう…。
・教師や学校にグチグチ文句言うんじゃなくて、学校に行かない生き方の素晴らしさ、みたいなのを胸を張って説けるようになるといいね。
・ちゃんとニュース見たんか。勝手に切ったんじゃないぞ。この子の親が先生に切るようにお願いして、切った結果クラスの人に笑われて精神的苦痛を味わったんだぞ。そのまま切る先生も切る先生だけど、学校に散髪頼んだ親も親だ。ニュースを深く理解せずにニュースの見出しだけで非難するあなたは学校行きなさい。
・確かに別に髪型なんて自由でいいと思うよ。虹色?それもいいかもね。でもね、自由にするってことは、その結果に責任を持つってことが裏にあるのよ。他人は見た目で第一印象を判断するよ。だってそれしか判断基準はないもの。その結果どういう風に思われても、例えそれが事実とは違うとしても、それは自己責任だということも知っておいてくださいね。
・もう、何だか可哀想。。。。実は自由でない事を誰か教えてあげて下さい。