コロナで結婚式キャンセル… 式場が新郎新婦を訴え 解約料209万円を請求

コロナで結婚式キャンセル、式場が新郎新婦を訴える 解約料209万円を請求

▼記事によると…

・結婚式場を営むブライダル会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に式を挙げなかった新郎新婦を相手取り、解約料として約209万円の損害賠償をもとめて東京地裁に提訴した。

・訴えられた新郎新婦側は、コロナ禍が、天災などのときに契約が消滅する「不可抗力」にあたるとして支払いを拒む。さらには、支払い済みの申込金20万円の返還をもとめて反訴する意向だ。

・会社は3つの選択肢を示した。(1)予定通りの開催、(2)延期費用支払いのうえで延期、(3)解約料支払いのうえで解約。

延期の場合、2020年9月末までなら、見積金額の全額を延期費用として支払う。この費用は、延期日程の挙式・披露宴にあてられるため、追加負担はない。

中止の場合は、規約に基づく「解約料」(のちに示されたのは約57万円)がかかる。

しかし、新郎新婦は、コロナの影響で式が挙げられないことは規約記載の「不可抗力」にあたるため、解約料の支払いは必要ないと主張した。

会社は、判断をもとめて何度かやりとりしたが、6月6日に新郎新婦が会場に現れなかったことから、「当日キャンセル」とみなし、見積金の全額にあたる解約料209万310円(支払い済みの「申込金」をのぞく)を請求することにした。

7/14(水) 9:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d3d161310373a85dca3e1b0dccabfbd5635251

結婚式


結婚式(けっこんしき、英語: wedding)とは、婚姻を成立させるため、もしくは確認するための儀式である。片仮名でウェディングまたはウエディングと表記することもある。
結婚式 - Wikipedia

ネット上のコメント

これは新郎新婦側が負けると思う 結局、居酒屋の無断キャンセルと規模が違うだけで同じだし そもそも2月はすでにコロナあったし 「思い描いた式ができない」は新郎新婦側の判断で正式にキャンセルせず(キャンセル料を払って)当日来ないは社会人としてもダメ

新郎新婦側に誠意がないよね。 キャンセルの意思表示がされていなければ、式場側は来る方向で動かざるをえないでしょ。自己都合とされて仕方ないのでは?

延期とか解約の選択肢もあったのに不満があったとはいえ連絡せずに当日ブッチは新郎新婦が悪いよね…?自分たちだけがコロナ禍で結婚式挙げる不幸なカップルだとでも思ってるんか?

コロナ禍でうまく行かない状況は理解するけど、ルールはルール。契約交わしてるんだから。これで夫婦側が勝訴なんてなればブライダル会社は破産するよ。

記事内にある事前解約料57万円は妥当だよね。打ち合わせ時に人件費はかかっているわけだし、それすら払いたくないと無断キャンセルする新郎新婦は悪質よ。

一般的に結婚式は繰り返すものではないから、リピートに繋げる必要が無いと高を括っての所業とも取れる。

相談した被告側に対し選択肢を提示した原告側…にも拘わらず音信不通状態のまま当日を迎える。って経緯みたいやから、提訴されて当然やな。。。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを