【警察庁】自転車の『酒気帯び運転』と『ながらスマホ』、自転車運転者講習の対象に追加へ

自転車の酒気帯び運転と「ながらスマホ」を「自転車運転者講習」の対象に追加へ 11月1日から 警察庁

記事によると…

・自転車の酒気帯び運転と、運転中に携帯電話を使用する「ながらスマホ」について、警察庁は違反を繰り返した人に今年11月から「自転車運転者講習」の受講を命じる方針を固めました。

「自転車運転者講習」は、信号無視など危険な運転を繰り返した運転手に対して受講を求めるもので、拒否した場合には5万円以下の罰金が科せられます。

警察庁によりますと、去年1年間に全国で631人が受講しています。

(略)

6/27(木) 10:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c60cfe8b1181cf0437c2e563b1ac6c6d494af810

自転車


自転車(じてんしゃ、英: bicycle、bike)は、一般には、ふたつの車輪を前後に一直線に並べた構造をもち、乗り手の力によって駆動し、かつ乗り手の操縦(運転)によって地上を走行する二輪車のこと。広義には、「三輪車」や(ほろ付き)四輪車など二輪車でないもの、水上自転車や氷上自転車など地上以外を走行するものも含む。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

無灯火と逆走もやれ

スマホ見ながら自転車乗ってる高校生マジで多い 

いっつも遅いよな。 こんなのもっと前から出来ただろ。

10万にしとけ

スマホ見ながら車道を右側通行とかマジでいるからな

もっと厳しくしてくれ。

おせーよ

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを