松井一郎氏「毎年、1200万の領収書無しの経費をありがたく貰っていた泉さん、当時の領収書はありますか?」「自身は聖人君子のふりですか?」

松井一郎氏のポスト

毎年、1200万の領収書無しの経費をありがたく貰っていた泉さん、当時の領収書はありますか?

貴方は政策立案、政治活動の為として毎年1200万の大金を受け取ってますよね。

自身は聖人君主のふりですか?

貴方の語る言葉に粉飾はありませんか?

無ければ、当時の経費の使い道を教えて下さい。

Xの反応

松井一郎


松井 一郎は、日本の政治家。 大阪府知事、大阪市長、大阪維新の会幹事長、同代表、旧日本維新の会幹事長、維新の党幹事長、同顧問、日本維新の会代表、同顧問、大阪府議会議員などを歴任した。住之江競艇場の照明・電気設備関係の工事・補修を一手に請け負う株式会社大通の元代表取締役。父は大阪府議会議長を務めた松井良夫。
生まれ: 1964年1月31日
出典:Wikipedia

泉房穂


泉 房穂は、日本の政治家・弁護士・社会福祉士。前兵庫県明石市長。元衆議院議員。元NHKディレクター、テレビ朝日社員。柔道3段。手話検定2級。兵庫県明石市出身、東京大学教育学部卒業。
生年月日: 1963年8月19日
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

ほんまそれな!

これはお答え頂きたいなぁ

何を偉そうに

令和元年3月の領収書の説明しろよ

ホンマやで!🤣泉房穂は、1,200万を何に使ってたのか気になるー!🤣

松井さんが代表時の政策活動費を情報公開お願いします。

あなたもどうぞ公開して下さい

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを