
【速報】上級生が「いじめていたとは認定できない」一方で「強い心理的負荷かかっていた可能性」宝塚歌劇団が会見 劇団員(当時25)急死問題
・2023年9月、宙組に所属する劇団員の女性が兵庫・宝塚市のマンションで死亡していたことが明らかになり、警察によると自殺とみられている。
この件を受けて宝塚歌劇団は14日午後4時から会見を開き、外部の調査チームによる、調査結果を公表した。
会見に出席した木場健之理事長は冒頭、「ご遺族の皆さまには、大切なご家族を守ることができなかったことを心よりお詫び申し上げます。また、多くの宝塚歌劇ファンの皆さま並びにご関係の方々に多大なるご迷惑とご心配とおかけしておりますことをお詫び申し上げます」と謝罪。専務理事の村上氏、制作部長の井塲(いば)氏とともに頭を下げた。
理事らは、一部週刊誌が2月に“上級生が亡くなった女性の前髪を作るときに、高温のヘアアイロンを額に長く押しつけた”と報道した件について、改めて説明。
当時女性が劇団診療所に行った際、「看護師によると、痕には残らない程度のやけどと思われた、ヘアアイロンにでやけどをすることは劇団内では日常的にあることであり、記録は残していない」とし、「故人は傷跡が残るか心配していたが、幸いにも傷は残らなかった」「目撃したほかの劇団員はいなかった」とした。
また、亡くなった女性が母親に送信したLINEの記載内容からは「故意に当てたのではないかと疑っていたことが認められる。しかし、劇団側に対しヘアアイロンの件に関する申し出がされることはなかった」と説明。
ヘアアイロンを当てたとする劇団員A都の関係性についても、「宙組劇団員へのヒアリングにといては故人がAからいじめられいたという供述はなかった」こと、様々なことを考慮すると「Aが故人をいじめていたとは認定できない」とした。
一方で、女性が亡くなる直前には、「客観的に、精神障害を発病させる恐れのある強い心理的負荷がかかっていた可能性が否定できない」と指摘した。
宝塚歌劇団は女性死亡後の10月7日に会見を開き、劇団員が死亡した経緯を調べるため、外部の弁護士による調査チームを立ち上げる考えを示していた。
(略)
fa-calendar2023年11月14日 16時28分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/25349692/
fa-wikipedia-w宝塚歌劇団
宝塚歌劇団は、兵庫県宝塚市に本拠地を置く歌劇団である。 大手私鉄である阪急電鉄の一部門であり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業として阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している。 現在の理事長は、阪急電鉄執行役員の木場健之。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・ヘアアイロン使うけど火傷したことないよ💢
・火傷がよくあるヘアアイロンだとすれば…逆にそれを販売してはいけないものでは⁇🙄
・自分でアイロンするならわかるけど人の髪をアイロンして日常的に火傷はおかしくないか?
・宝塚歌劇団って、思ったよりヤバい組織だった
・傷は見える部分だけじゃないんですよ😢
・どうせそんなの氷山の一角でしょ……
・闇はさらに深くなったな
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1