処理水批判の中国で“ブーメラン”魚売れず関係者悲鳴…「売上が8割減った」「政府が騒ぎ過ぎた」

日本製、広がる買い控え 中国の業者も悲鳴 処理水放出1カ月

記事によると…

・東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されてから、24日で1カ月。

 中国では国営メディアが連日「核汚染水」と報じ、日本製品の買い控えが広がった。一方で、水産物などの需要落ち込みは中国の業者も直撃。低迷する自国経済に打撃として跳ね返っている。

・中国政府は処理水を対日圧力のカードに利用してきた。国営メディアは8月下旬、放出に反対する専門家の見方を集中的に報道。日本産水産物の全面禁輸も発動した。8月の日本産魚介類の輸入額は前年同月比70%減と、7月の33%減からマイナス幅が拡大した。北京市の日本食レストランの経営者は「客足は以前の半分程度だ」と肩を落とす。

 もっとも、影響は中国政府の予想を超えて広がったもようだ。日本製品の不買に加え、日本人学校に石が投げ込まれる事件が発生。塩の買い占めも起き、業界団体が「食塩は安全だ」と呼び掛ける事態につながった。

 北京市内の京深海鮮市場を22日に訪れると人影はまばら。ある男性店主は「日本産は扱っていないが、売り上げは8割減った」と話した。中国メディアは漁業者の生計に「不確実性が高まっている」と報道。処理水関連のニュースは9月以降、顕著に減っており、水産関係者は「政府が騒ぎ過ぎた」と恨めしそうに話した。

9/24(日) 7:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6acfd117e7aa2d66b6476fba108c9d8f39e6c5

関連動画

中華人民共和国


中国は広大な草原、砂漠、山、湖、川、14,000 km を超える海岸線を擁する人口の多い東アジアの国です。首都の北京は、複数の建物からなる紫禁城や、天安門広場などの史跡が近代建築と融合した街です。超高層ビルが林立する上海は、国際的な金融センターです。中国北部には、有名な城壁である万里の長城が東西に長く伸びています。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

自業自得🤣知らんがなですよ

他国への販売ルート開拓、今のうちに頑張って欲しいです!

海水魚を食べる食習慣は元はマイナーだったのだから、元に戻れば良い。

尖閣周辺での乱獲もなくなります様に🙏

日本のように食べて応援はしないのかな‥しないよね

中国が資源考えず根こそぎサンマを取るのでずっと不漁なんですよね 今年はまだ駄目でも来年には普通にサンマ食べれそうで何よりです

ゼロコロナと同じ構図。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを