
板橋区議に「30人宴会予約バックレ疑惑」 「騙され悔しい」地元飲食店が悲鳴も...本人反論「事実ない」、双方の見解は
・東京・板橋区の中華料理店が、区議会議員・五十嵐やす子氏に30人分の団体予約を無断で放棄されたと訴え、波紋を広げている。
・店は予約キャンセルの連絡はなかったとして「騙されてめちゃくちゃ悔しい」と訴える。一方、五十嵐氏は「無断で放棄したという事実はございません」と否定した。双方に詳しい経緯を尋ねた。
騒動が起きたのは、板橋区ときわ台の中華料理店「長秀龍」。五十嵐氏に飲食店の予約を無断放棄された、などとする情報は2023年5月頭にツイッターで発信された。投稿者は常連客だった。
事態を告発した常連客同席のもと、店長夫妻に9日、直接話を聞いた。
それによると、4月29日夕から貸し切り状態で30人利用、2時間4000円コースの予約があった。宴会当日の約10日前に、単独で来店した五十嵐氏が食事がてら口頭で取り付けたもので、店はカレンダーにメモをした。
しかし当日、時間になっても来客はなく、五十嵐氏の事務所にも連絡がつかなかった。店は人員を補充して準備を進めていたうえ、最終的に用意していた食材の一部が廃棄となり、損害が生じてしまった。
5月1日昼になって、店長のもとに、五十嵐氏から予約キャンセルは連絡済みだとする電話があったという。五十嵐氏からは当初、キャンセルは店長の携帯電話に連絡したとの説明があったというが、店長によると着信履歴はない。
そもそも携帯の番号自体、同日午前に五十嵐氏の事務所へ折り返し電話を頼んだ際に初めて伝えたはずだと店長は話す。その後のやり取りで五十嵐氏は、携帯ではなく店舗の電話に連絡したと一部主張を転じつつも、キャンセルの連絡をしたとの主張は曲げなかったという。
店長はキャンセルの連絡は受けていないと強調し、「30年以上やってますけどこんなこと初めて」「騙されてめちゃくちゃ悔しい」と肩を落とす。
一方、電話口では謝罪や証拠を求め、通報も検討するなどと訴えるなかで、語気が強まる場面があり「怖いと思われた」と自省している。
(略)
fa-calendar2023年5月16日 15時48分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/24244600/
fa-lightbulb-o・五十嵐やす子
氏名五十嵐 やす子(いがらし やすこ)住所〒174-0071 板橋区常盤台4-6-2-1F(事務所)電話03-5920-6875(事務所)所属会派民主クラブ(立憲民主党・国民民主党・社会民主党)
出典:板橋区
ネット上のコメント
・これは…
・これはひどい
・毎回思う、YESかNOだけで簡潔に応えろと。
・あれかな、キャンセル下に指示出したけど下が店にキャンセル申請し忘れたパターン
・ドタキャンじゃん しっかりとした対応お願いします
・発信履歴見せられない理由が気になって仕方がないw
・店側も録音して自己防衛しなきゃだなぁ…