
SNS上ひぼう中傷対策強化 侮辱罪に懲役刑導入 刑法改正案決定
記事によると…
・政府は8日の閣議で、人を侮辱した行為に適用される侮辱罪に懲役刑を導入し、法定刑の上限を引き上げるほか、「懲役」と「禁錮」を一本化した「拘禁刑」を創設するとした刑法などの改正案を決定しました。
改正案ではSNS上のひぼう中傷対策を強化するため、公然と人を侮辱した行為に適用される侮辱罪に懲役刑を導入し、法定刑の上限を「1年以下の懲役・禁錮」と「30万円以下の罰金」に引き上げるとしています。
また身柄の拘束を伴う刑のうち、刑務作業が義務づけられている「懲役」と、義務づけられていない「禁錮」を一本化した「拘禁刑」の創設も盛り込まれ、明治40年の刑法の制定以来、初めて刑の種類の見直しが行われることになります。
fa-calendar2022年3月8日 11時07分
fa-chainhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220308/k10013519691000.html
fa-wikipedia-w侮辱罪
侮辱罪は、事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することを内容とする犯罪である。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・推しや自分のもしもの時にちゃんと機能する法律であってくれるのは大歓迎。
・どうせ、政治家の被害ばかりに侮辱罪を適応するのだろうな。
・やっていることが、プチ・プーチン
・アベノマスク批判とかも侮辱罪適用されそうですな🤔
・権力者や富裕層によるスラップ訴訟を防ぐ手立ても考える必要がある
・法案の中身次第ですね。侮辱と批判の切り分けができるなら賛成ですが。
・賛成です。ならば乳幼児虐待に対しても更なる量刑を課し抑止力としてほしい。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1