
「洗って使えばいい」…残ったおかずの再利用を客に指摘された食堂=韓国
記事によると…
・プサン(釜山)市キジャン(機張)郡の食堂で客の残した玉ネギ、唐辛子などのおかずを再利用しようとしたところを客に見つかり指摘される様子が公開された。飲食店側は「残った野菜は水で洗って使えばいい」と言ったが、客が通報すると言うと仕方なく残った野菜を捨てたという。
・これを見たネットユーザーらは、「郡庁に通報してください」、「よく行っていたが、もう行かない」などの反応を示した。
一方、2009年に公布された「残った食べ物の再利用時の行政処分基準」によると、再利用できる食べ物は、加工およびソースなどの混合過程を経ずに、原型が保たれ、洗浄後すぐに使用できるものに制限される。サンチュ、エゴマの葉、生のニンニクなどが代表的な例だ。
fa-calendar2022/02/21 12:21
fa-chainhttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0221/10336389.html
fa-wikipedia-w大韓民国
韓国は朝鮮半島の南半分に位置する東アジアの国で、非常に厳しい軍事境界線が北朝鮮との間にあります。韓国はまた、桜の木や数百年前に建てられた仏教寺院が点在する緑に覆われた丘陵地帯や、海辺の漁村、亜熱帯の島、首都ソウルのようなハイテク都市でも知られています。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・フードロス対策って、そういう事ではない!
・韓国の食堂では食べられないな。
・さすが先進国。
・殊更に嫌韓ではないが、こういうのを見ると行きたいとは思えないんだよな…。
・それって、一般的に〝残飯〟と言います。
・そんな基準がある事自体が、おかしいと気付け(°_°)
・再利用出来る基準がある事自体にドン引きする……。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1