
堀江貴文氏 石原慎太郎さんにムチ打つ大椿裕子氏をけん制「亡くなった時くらい…」
・石原氏の訃報を受け、社民党副党首・大椿裕子氏が「彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と投稿。
これに「何様だこいつ」とかみついた編集者の箕輪厚介氏の投稿を引用した上で、堀江氏は「政治的に思想が異なる人が亡くなっても、亡くなった時くらい素直に追悼してやれ、って思うけど左翼の人は追い詰めるのが普通みたい」と疑問視。
続けて、「江副浩正さんが亡くなった時の朝日新聞の社説を思い出す。リクルート事件を暴いた自慢に終始してて引いた」と私見を述べた。
fa-calendar2/2(水) 12:58
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab57f72ae22e3ae30365eca1c306bc563e135db5
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-wリクルート事件
リクルート事件とは、1988年6月18日に発覚した日本の贈収賄事件である。 リクルートの関連会社であり、未上場の不動産会社、リクルートコスモスの未公開株が賄賂として譲渡された。贈賄側のリクルート関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕され、政界・官界・マスコミを揺るがす、大不祥事となった。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・東日本大震災をお祝いする国と同じ考えですね!やっぱり繋がっているんだろうな
・死ぬまで叩くのが左翼界隈の仕様かと思っていたけど 死んでも叩く仕様だったのね
・追悼するに値する人なら追悼するし非難に値する人なら非難する、ただそれだけのコト。
・堀江さんに言われるとはよほど
・堀江貴文氏に大賛成です。只、亡くなった時くらいではなく、いつも人の尊厳を大事に議論をしてほしいです。かえって自身の信頼をなくしているような気がします。
・自分の意見、立場が違った人であっても、亡くなった時はまず追悼だろう。こんな基本的な事も出来ない人を政治家にしてはならない。人として恥ずかしくないのかと思う。
・左右関係なく、人間としてどうかと思います。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1