
自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い
・自民党の松下新平参院議員(55)が、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材でわかった。
自民党の松下新平参院議員(55)が、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材でわかった。松下事務所は、女性を「無償のボランティア」と説明しているが、実質的に秘書業務を行っており、秘書給与を中国系企業が肩代わりしている政治資金規正法違反の疑いがある。
・女優のようなオーラを放つ中国人女性「外交秘書」のX氏の知人が語る。
・「X氏は現在42歳。もともと、福建省の裕福な家庭で生まれ育ったそうです。北海道を拠点とし、帰化した元中国人が社長を務める帝王商事(仮名)というナマコ販売の専門業者に在籍し、その東京支店長です。最初は、同社の社長が松下さんに彼女を紹介したのです。
松下氏はX氏を気に入り、やがて彼女に外交秘書の名刺や、議員会館内を自由に行き来できる通行証を与え、事務所に頻繁に出入りさせるようになりました」
松下議員は夜な夜なX氏を同伴し、日本人支援者や、中国系企業幹部らとの会食を繰り返していたという。
「緊急事態宣言下でも2人で中国人社長のホームパーティに参加したり、地方までゴルフに出向いたりしていました」(同前)
松下氏とX氏の蜜月は、松下氏の政治活動に恩恵をもたらした。
「X氏はしょっちゅう中国人実業家らを松下氏に紹介しています。そしてその場でパーティ券を販売するのです」(松下氏の事務所関係者)
(略)
fa-calendar12/15(水) 16:12
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a63ab1ff837432ac85dd0e4373c53133b204a3d
fa-newspaper-o『週刊文春デジタル』の入会登録はこちら
fa-twitter記事公開直後に削除されたツイート(関連不明)
fa-wikipedia-w松下新平
松下 新平は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員。 総務副大臣兼内閣府副大臣、国土交通大臣政務官、宮崎県議会議員を務めた。
生年月日: 1966年8月18日 (年齢 55歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・これはスパイだな。秘書は勿論、こやつも。
・スパイ防止法はよ!
・もはや自由売国党になってませんかぁぁ?
・クビで
・一帯一路の申し子ですから、総裁選真っ最中に日中親睦会やるだけあるなぁ
・こんなのがいるとなると、自民党が一枚岩になるのはまだ先か。
・自民党の大半は上から下まで親中議員ばかりですね。