2人の子を持つアラサー夫婦「月収42万円だけど、支出は65万円に。どこから手をつけていけば良いのかわからない」→ 内訳がこちら…

月20万円もの赤字が出るアラサー夫婦の家計「どこから手をつけていいかわからない」【2021年下半期ヒット記事】

▼記事によると…

・今回の相談者は、2人の子を持つアラサーのご夫婦。手取り月収は42万円なのに、支出は65万円にものぼっているといいます。何にそれほどお金をかけているのでしょうか?

・子ども二人がいる夫婦です。自分は会社員、妻はパート勤務をしています。

夫婦の手取り月収は合算して42万円ほどですが、月の支出は65万円にもなります。赤字はボーナスから補てんしています。ですがそれでは足りていないのか、年間通して見ると、貯金が少しずつ減っています。

子どもには中学受験などもさせたいですし、将来のために貯められるようにならなくてはいけないと思っています。ですが、どこから手をつけていけば良いのか、さっぱりわかりません。

家計簿はアプリを利用してつけているので、ある程度の把握はできていると思っているのですが……。不要だと思える支出が見つからないのです。

【相談者プロフィール】
・相談者、29歳、会社員
・家族:妻、31歳、パート。長男、5歳、保育園。次男、2歳、保育園
・手取り収入:月収夫35万9000円、妻7万2000円
・年間ボーナス:約250万円(夫のみ)
・貯蓄:会社の持ち株250万円、貯金100万円
・毎月の支出の目安:64万4000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃):16万8000円
・食 費(外食含む):11万2000円
・水道光熱費:1万8000円
・通信費(スマホ2台、ネット回線):1万5000円
・生命保険料:7000円
・日用品代:2万4000円
・医療費:2万1000円
・教育費:10万2000円
・交通費:9000円
・被服費:1万5000円
・交際費:5000円
・娯楽費:1万5000円
・こづかい:4万円
・嗜好品(酒):4000円
・水:1万円
・化粧品:1万7000円
・奨学金の返済:1万5000円
・その他:4万7000円

10/31(日) 19:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ca2b539a47dd56923fa5f7cea20dc836ed1fc5

家計簿


家計簿(かけいぼ)とは、家計において一家の収入・支出などを記入する帳簿のことである。確固とした基準が無いため多種の様式が存在する。現金及び、現金同等物の収入支出の記録が主であるのでキャッシュ・フロー計算書に似ている。一般的な目的としては収入以上の買い物をしないようにし、家計を健全に保つために用いられる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

大した収入じゃないのにまず住居費が高い。食費もかかりすぎ。大した収入じゃないっていう自覚がないんだろうね。少し我慢が必要な家庭であると自覚すべき。

パートで化粧品そんな使う?

この家計で中学受験は無理だと思う。学年が上がるごとに教育費は更に膨れ上がるし、受かっても学費出せないでしょう。

毎月の給料、更にはボーナスも人一倍あるのに…なんてもったいない。

ファイナンシャルプランナーによると、老後破産の原因の大半が中学受験だという。サラリーマン家庭は中学受験の資格はないそうだ。中学受験なんてものは「金持ちの道楽」に過ぎないとのこと。

子どもに将来中学受験させたい、今後飛躍的に収入が増えないと難しいのでは?私立って、授業料以外にもかなりのお金がかかるのよ!そのためにも、きちんと対策たてて備えないとね!

他の人も書いてますが作り話でしょ、コレ。給与と賞与の金額の割合が大き過ぎるのも気になる。作り話を正当化する為に毎月の赤字を賞与で補填する為に無理やり250万円と言う金額にしたとしか思えない。普通の考えて月収が35万円なら賞与は年150万円くらいでしょう。家計簿の全てが高すぎて、笑っちゃうレベル。流石にこんな家庭ないでしょ、まだ幼児なのに妻の収入以上の食費とかありえない。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを