
入国後待機、1日最大300人が違反 警告メール送信へ
▼記事によると…
・政府が新型コロナウイルス対策として外国からの入国者に求めている位置情報の報告などをめぐり、指示に従わない人が1日最大約300人に上ることが、厚生労働省への取材でわかった。
位置情報を送信しなかったり、待機場所の自宅などから離れたりする例が目立つ。政府は警告メールを送るほか、警備員が自宅を訪れて確認するといった対策を取ることを決めた。
fa-calendar5/10(月) 17:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/f98ede281b7ac33e2cb2583aed0ad7c5ce0779f7
新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・これでは水際対策など…
・そういう連中に警告メール送っても言うこと聞かないでしょ・・校舎裏でたむろしてるあんちゃんたちに「君たち、校則に従いなさい(*`ω´*)」って言ってるようなもんだ(´・ω・`)
・こういう人はメール送っても指示には従いません!。
・これで何が「水際対策」なんでしょうね?1つのホテルに半監禁状態にして、警察官や自衛官が警備にあたる位しないと本当にダメだと思う。その点では、中国を見習うのも無しでは無いと思う。とっくのとうに、性善説に頼る水際対策は不可能だと思いますね。
・こんな世の中だものね。自腹で缶詰できる、お金持ってる人じゃなきゃ外国籍の人は入れちゃダメだよ。
・絶対従わない さっさと罰則を下さないと
・これも、厚労省の管理なのね