耳鼻咽喉科院長、「イヤホン」貸し借り「細菌やカビに感染する可能性」

「イヤホン」貸し借りはダメ? 使い過ぎでどんなリスク? 疑問を耳鼻科医に聞く

記事によると…

・イヤホンの貸し借りをした場合、耳にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。また、イヤホンやヘッドホンを長時間使うと、どのような病気のリスクが高まるのでしょうか。もたい耳鼻咽喉科(愛知県東海市)・院長で医師の甕久人(もたい・ひさと)さんに聞きました。

細菌やカビに感染する可能性

Q.イヤホンを他人と共用した場合、耳にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。

甕さん「イヤホンで音楽を聞いているときに、『聞かせて?』『聞いてごらん』といった形でイヤホンの貸し借りをした経験がある人はいると思います。イヤホンの貸し借りを行っても平気な人もいれば、衛生面が気になる人もいるのではないでしょうか。そこで、イヤホンを他人と共有することについて、心理面、衛生面の2つの側面から考えてみましょう。

他人が触れた物に触ることができないという心身の病気である『強迫神経症』ほどではないにしても、清潔志向が高まっている現在、潔癖症の人は少なくないと考えておいた方が良いでしょう。そのため、自身の体に他人の物を装着する行為は、相手に嫌悪感を引き起こす可能性があります。

もちろん、人によってはそれらの行為が全く気にならない場合もありますが、互いの性格や気質を把握していないのであれば、イヤホンの貸し借りはしないのが無難です。

また、耳の穴の入り口には汗腺があるため、イヤーピース(イヤーパッド)を耳の穴に長時間装着した場合、イヤーピースが湿ります。細菌や真菌(カビ)は、湿度が一定以上に上がると増殖しやすくなるため、イヤホンのイヤーピース部分は清潔ではありません。

幸い、健康な皮膚の場合、角質層がバリアーとなるほか、細菌類もその人の常在菌であるため、健康な人が自分でイヤホンを使用している場合は、すぐに感染症になるわけではありません。

ただし、耳の穴に傷が生じる『外耳炎(外耳道炎)』になった場合、傷に細菌などが増殖します。その場合、外耳道におできが生じる『耳せつ』のほか、外耳道の粘膜に真菌が感染し、炎症を起こす『外耳道真菌症』につながることが考えられます。

イヤホンの貸し借りは、自分の常在菌以外の菌が付着したイヤーピースを耳に入れる行為のため、重症な外耳炎の場合は菌に感染する恐れがあります。お互いの耳が正常な状態であるという確信がなければ、他人が使ったイヤホンを使わないことをお勧めします。

ただし、皮膚から細菌などが侵入することで感染する『経皮感染』は、悪条件がそろわなければ、通常は発生しません。過剰に心配をする必要はないでしょう」

(略)

11/21(火) 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/5033c68ed56b9b246a0da3c78ea54cde94abb992

ヘッドフォン

ヘッドフォンまたはヘッドホン(英: headphone(s))、イヤフォンまたはイヤホン(英: earphone(s))は、再生装置や受信機から出力された電気信号を、耳(鼓膜)に近接した発音体(スピーカーなど)を用いて音波(可聴音)に変換する電気音響変換器を組み合わせた機器。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

カビは怖いね😨

耳くそ移植!

ちょっと何聞いてるの?なんて人のイヤホン 耳に入れられないね カビ感染気をつけて!

イヤホンの網の部分に耳くそ溜まってる人おるから気をつけんと!

わ! やってたかも カビですか😨

潔癖症なので、基本的にイヤホンは貸し借りしたくないです。🤮

そもそも人と共有しようと思わない

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを