
外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山
記事によると…
・静岡県・山梨県は今月10日、シーズン終了に伴い、富士山山頂に通じる4つの登山道を閉鎖しました。しかし、平然とすり抜けていく外国人観光客が後を絶ちません。
志水保友ディレクター:「5合目から徒歩で20分ほど歩いた登山道の入り口です。看板には9月11日から冬季閉鎖と表記されています。さらに奥にはバリケードがしかれ、通行できないようになっています」「今、男性がバリケードの前まで歩いていっています。向こう側に進めないか様子を探っているようです」
ドイツからの観光客:「(Q.登山道は封鎖されましたよ)まだ雪はないので大丈夫だろう。封鎖されたのは4日前だし、まだ登れると思う」
(略)
fa-calendar2023/09/15 23:30
fa-chainhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000316147.html
fa-wikipedia-w富士山
富士山は、静岡県と山梨県に跨る活火山である。標高3776.12 m、日本最高峰の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られている。 数多くの芸術作品の題材とされ芸術面のみならず、気候や地層など地質学的にも社会に大きな影響を与えている。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・こういう、自己責任だろという 人間ほど、何かあればギャーギャー騒ぎまくり 人の責任にするのだよねぇ。😮💨
・自己責任はあたりまえ、自己完結もしてね。
・救助の必要ないと明言してくれ
・なんて身勝手な…
・取材に行ったスタッフさんは不法登山の通報とかしたのかな?
・遭難しても救助を呼ぶなよ
・もっと罰金取るべきだ。普段からも入山料取った方がいい。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1