
NHKのネット業務、必須業務化で取りまとめ 総務省有識者会議
記事によると…
・NHKのインターネット業務のあり方を議論する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」が29日に開かれ、NHKによる地上波番組のネットでの配信を、現在の「任意業務」からテレビ・ラジオ放送と同じ「必須業務」に格上げすべきだとする報告書案を取りまとめた。テレビを持たず、スマートフォンなどで視聴する人に対しては「相応の費用負担を求めることが適当」と結論づけた。
報告書案では、スマホを持っているだけで費用負担は求めず、アプリをダウンロードしIDを取得するなどの「積極的な行為」を要件として想定。必須業務としてネット配信できる範囲は、放送番組と同一の映像・音声を基本とし、無料の文字ニュースに代表される理解増進情報は「廃止されるべきだ」とした。
fa-calendar2023/8/29 18:32
fa-chainhttps://www.sankei.com/article/20230829-M5SD5Z53N5IGHM4Y35S74SW724/
fa-newspaper-o『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-wikipedia-w日本放送協会
日本放送協会は、日本の放送局。放送法に基づき設立された、公共放送を担う特殊法人である。略称・通称はNHK。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・スマホありますかの時代になるな
・ピンポーン!「スマホ持ってますよね?ちょっと玄関までよろしいですか?」
・スマホでみん!笑
・普通に課金制にしなよ 税金じゃねえか
・必要な情報届けてないだろ
・世界中から徴収出来るんならやってみろ
・次はマイナンバー紐づけ徴収だからな
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1