
永山久徳さんのツイート
おいおいおいおい!
湯を沸かすコンセントじゃないぞ!
おいおいおいおい!
湯を沸かすコンセントじゃないぞ! pic.twitter.com/qpYc0B1M5A— 永山久徳 (@h_nagayama) May 7, 2023
fa-wikipedia-w新幹線
新幹線は、主たる区間を列車が時速200キロメートル 以上の高速度で走行できる日本の幹線鉄道。 「高速鉄道」のコンセプトを世界に広めた存在であり、速度・輸送力・安全性において世界の高速鉄道の先駆けとなる存在である。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・技能実習生と見た👀
・マジレスすると100V-2Aまでしか給電されないからお湯は沸かないと思う。
・はちゃめちゃな奴らが
・強者がいますね💦
・そこまで準備万端にするなら、 冷めない容器にお湯入れてこいよwww
・ニトリの電気ケトル「SLD-550N」です、100Vで定格消費電力900W。新幹線のコンセントは最大で100V・2.0Aまでの電力が供給されるので、コンセント刺してもお湯が沸かないんじゃないかな?もしくはメッチャ時間がかかる?まぁ、ささない方が無難ですね。
・※全て想像です電線は1.6VAを使っていると想定すると1席2Aを10~20席くらいでブレーカー15Aをかける (同時に全てが全開使用は理論上有り得ないためオーバーで計算) そうなると電気ケトル(900W=9A)ならなんとかなりそうな気がします。