
「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会
・「チャットGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会しました。
面会のあとアルトマン氏は記者団に対し「とてもいい面会だった。岸田総理大臣とは、AI技術の長所とともに、欠点をどう軽減していくかについて話し合った」と述べました。
「チャットGPT」をめぐっては、イタリアの当局が膨大な個人データの収集などが個人情報の保護に関する法律に違反している疑いがあるとして、一時的に使用を禁止すると発表するなど、規制に向けた動きが出始めています。
これについて松野官房長官は午前の記者会見で、「『チャットGPT』に限らず、昨今のAI=人工知能をめぐる技術革新は、さまざまな利点がある一方、新たな課題が生じるとの見方もある」と強調しました。
fa-calendar2023年4月10日 12時52分
fa-chainhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014034131000.html
fa-wikipedia-wChatGPT
ChatGPTは、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。
初リリース日: 2022年11月30日
ライセンス: プロプライエタリソフトウェア
公式サイト: chat.openai.com
開発元: OpenAI
種別: 人工知能; 人工無脳
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・早めに、プロジェクトにGPTを導入したいwww
・岸田さん理解できたんかな
・売り込み〜 デジタル太郎サンが頼んだのだろう?
・何百億円の資金援助が決まったのかしら?
・AI岸田の誕生だ🎂
・規制とバイアスと増税か。
・話し噛み合ってなさそう。。。