
はやしさんのツイート
箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。
「なんで配らないの?」と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら「おれからの出張土産」とのこと。
そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった。
箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。「なんで配らないの?」と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら「おれからの出張土産」とのこと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった。
— はやし (@iori_chandesu) March 24, 2023
fa-twitter関連ツイート
いやほんまに、、予想してた年配の人じゃなくて30代なんですよ、震えちゃったね。
— はやし (@iori_chandesu) March 24, 2023
えっ???って言われたよ〜(ニッコリ)
— はやし (@iori_chandesu) March 24, 2023
怖いですよね、食中毒とかなっても嫌だし。
— はやし (@iori_chandesu) March 25, 2023
fa-lightbulb-o給湯室
簡単に言ってしまえば、お湯を供給する部屋です。 給湯室にはコンロまたは湯沸かし器が置いてあります。 そこで社員がお湯を沸かし、お茶やコーヒーを入れたりインスタント食品を作ったりできる場所です。 また、給湯室に冷蔵庫や電子レンジを置いている会社も多いでしょう。
出典:at office
ネット上のコメント
・デスクに置かれたら自分宛てだと思って箱ごと持ち帰るわー
・そもそも自分で配ればいいですよね…
・30代なのが絶望
・なんで自分で配らないんですかね?配れないのかな?先輩が取引先からお菓子貰った時「配っといてー」って渡してくるのなんでですかね?なんで下っ端が配る風習なんですかね?てめーが貰った、買ってきたなら、てめーで配れ☺️💢
・じぶんでぇぇぇぇーくーばーりーよぉぉぉぉぉぉぉ!!!🤢🫵🏼
・え?知らないです〜って言っちゃう私w
・自分のことは自分でやるって習わなかったんですか?としか☺️