
「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
記事によると…
・食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。
・調査結果によれば、さまざまな食品に対する選択肢「絶対に避ける」「できれば避ける」をあわせた数字が最も多かったのは「昆虫食」(88.7%)だったという。「絶対に避ける」のみの選択肢が一番多かったのも「昆虫食」(62.4%)だった。なお、次に「絶対に避ける」「できれば避ける」の合計が多いのは「人口着色料」(73.5%)で、3位は「3Dフードプリンターで作った食品」(70.3%)だ。
・食用昆虫科学研究会の吉田誠氏は「昆虫は100万種以上おり、多様性の象徴でもあります」と述べ、「イメージする昆虫がバラバラになりがち」であるため、賛否両論になりやすいと指摘している。
fa-calendar2/19(日) 12:00
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd671a75563eedf4cee761e895189dcb599270
fa-wikipedia-w昆虫
昆虫は、六脚亜門の昆虫綱に分類される節足動物の総称である。昆虫類とも総称されるが、これを昆虫と内顎類を含んだ六脚類の意味で使うこともある。 なお、かつては全ての六脚類を昆虫に含めていたが、分類体系が見直され、現在は内顎類の分類群が除外される。この項ではこれらにも触れてある。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・「食べたい人だけ」が食べればよい😑
・昆虫よりサプリで十分だろ…
・見た目も大事
・無理なものは無理
・粉末とかなら良いけど姿そのままは無理かな
・コオロギがお肉よりも食べやすくて美味しいのなら受け入れられると思いますよ?
・なぜ受け入れられるって思ったのか知りたい。