
ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速―欧州議会が採決
記事によると…
・欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。
ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。
fa-calendar2023年02月14日21時13分
fa-chainhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023021400657&g=int
fa-wikipedia-w欧州連合
欧州連合は、ヨーロッパを中心に27か国が加盟する経済同盟である。総面積は4,233,255.3平方キロメートル で、総人口は約4億4700万人と推定されている。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・冬に大混乱がおこる
・数十年後には走ることも許されない アイロボット(映画)みたいになるんやろな
・オレたちの決まりに従え、とキミらが先頭切ってく時代はもう終わったのだよ。
・電力喪失時、最終的に馬車に帰る…。
・いっそのこと 自動車販売禁止したら良いよ
・馬車の時代に戻ったりして( ̄▽ ̄;)
・馬車でも走らせるつもりなんだろうか。