“絶対食うなよ。あたるぞ” 元アルバイトがテキ屋の『闇』を暴露… → ネット「闇深」「屋台の食べ物は買わない」

新谷学 アスパラ社長さんのツイート

高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で夏場だけ毎年アルバイトしてた。

水ダウで小峠が「テキ屋インチキ説」を掲げていたが、大半はあんなもんじゃない。

ああいうのを見て当たりが出ないくじ引きなどに全財産を使ってしまう子供などが出ないように、闇を暴露していこうと思う。

↓↓↓

▼結論

まとめると、

口に入れるものを買うときはよく考えよう

それでも食べたかったら祭りの終わり際に(よく考えよう)

くじ引きはよく考えよう

光るブレスは当日限り(よく考えよう)

テキ屋の人と喧嘩するときはよく考えよう

熊野の花火はキレイ(行ってください)

詳細ツイート

的屋


的屋とは、縁日や盛り場などの人通りの多いところで露店や興行を営む業者のこと。 香具師、三寸とも呼ばれる。また、職業神として元々は中華文明圏より伝わり、神道の神となった「神農の神」「神農黄帝」を祀ることから、神農とも呼ばれる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

屋台の食べ物は買わないようにします。

くじで1出たのに64貰えなかった思い出 あの店主◯んでるといいなぁ

逆に子供のうちに全財産使った経験があった方が傷は浅い🤔

闇深(・_・;)

僕も小さな頃からお祭りの露店のものは欲しくても買わなかった。まぁ子供ながらに店の後ろにあるポリバケツから水を汲んで料理するのが気持ち悪く、電灯に寄ってくる虫の下で焼いてる物とか😱ぐし引きなんか当たる筈もないし、従兄弟はよく買っていたけど僕はエエなぁ位にしか思わなかった😉

子供がそこで全財産ぶちまけても良い勉強になったやないか…くらいでワシは終わりそう😇

おれが祭りの屋台で食べ物を買わない理由。そして、クジは絶対やらない理由。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを