
トウモロコシ「ゴールドラッシュ」大量盗難 約1200本が... 青森・つがる市
記事によると…
・収穫前のトウモロコシ、およそ1,200本が盗まれた。
青森・つがる市の畑で24日朝、農家の男性が、トウモロコシが盗まれているのを見つけた。
盗まれたのは、収穫前の「ゴールドラッシュ」という品種のトウモロコシおよそ1,200本で、12万円相当にのぼる。
fa-calendar7/24(日) 18:18
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/da001812ef0f21ad750729ff3041a0b6f14b4b73
fa-wikipedia-wトウモロコシ
トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・今度は青森😡
・1200本って、1人2人の仕業じゃねぇーだろうが!マジで🇯🇵国が動けよ!農家さん救ってやれよ!
・全国的な犯行なのか!?
・悪いもの達が沢山いるようですね。
・警察ってどこで何してるの❓🧐
・おお、ポリスよ! 寝ているのですか!!
・どうにかしないと農家が農業やりたくなくなるのでは。本当にどうにかしてあげて欲しい…
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1