
ユニクロ・柳井氏がウイグル発言で失うものは何か。「ノーコメント」が悪手だった3つの理由
▼記事によると…
・中国の新疆ウイグル自治区をめぐる問題について、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が「人権問題というよりも政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ」としてコメントを控えたことが物議をかもしている。
4月8日の決算会見でのこの発言が報じられた後、翌9日の同社の株価は大きく値を下げ、終値は前日比マイナス3090円の8万7890円だった。
fa-calendar2021年04月10日 10時56分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6070c71cc5b6616dcd7818c5
新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・逃げる気満々、ちゃいなとの癒着あからさま!
・ユニクロつぶれろ
・さすがに引くわ。
・クロクロ・・・社名変更???
・元々韓国絡みで大きく成った会社だしねぇ 開戦で突然潰れるより前もって弱ってる所を広く知られた方が良いかも
・当たり前だよ 人権侵害と奴隷労働に物申さないのはアシックスみたいな恩恵を受けてる企業だけだもの 今、明るみになってそんなん言ってたら当然こうなるわな(´・ω・)
・株価に影響あるなら売り上げにも影響が出て 何店舗か無くなるかもね