
ダイキン工業、定年を65歳に引き上げ 役職定年も廃止 来年度から
記事によると…
・ダイキン工業は16日、令和6年4月から定年年齢を60歳から65歳に引き上げると発表した。評価制度も見直し、60歳以降も能力や成果に応じて昇格や昇給が可能となる。
・ベテランが高いモチベーションを持って働ける環境を整えることで、人手不足を解消する狙いがある。
・56歳での役職定年も廃止。これまでは56歳となった社員は給与を引き下げていたが、65歳まで昇給や昇格が可能となる。
同社は「制度見直しを通して、多様な人材が挑戦・成長し、成果を創出する風土につなげていきたい」としている。
fa-calendar2023/11/16 20:20
fa-chainhttps://www.sankei.com/article/20231116-XRCX45BC2JICRB7IGTBHSHM4NY/
fa-newspaper-o『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-wikipedia-wダイキン工業
ダイキン工業株式会社は、大阪府大阪市北区梅田に本社を置き、約170か国に事業展開し世界五大陸42か国に拠点を持つ空調機、化学製品メーカーである。 略称は「ダイキン」。コーポレートスローガンは「空気で答えを出す会社」。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・うちの会社も導入済…役職定年無いと仕事のモチベアップ
・役職定年はあった方が良いのでは?
・中国との訣別といい、ダイキンには時流を読む力があるようです。
・さすが世界のダイキン。 でも若い世代も雇用してあげてくださいね😊
・若手の給料を上げて新しい人材増やした方が将来的にいいと思う😅
・いつまでもろうがいがいなくならないから、ベテラン(笑)以外のモチベガタ落ちよ😩
・さすがのダイキン工業。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1