
居残り指導中、小5男児に平手打ち 鼓膜破れる 愛知・豊田
記事によると…
・愛知県豊田市立東山小学校で男性教員による児童への体罰があり、5年生の男児が耳の鼓膜が破れるけがをした。
・25日の4時間目に少人数(6人)での算数の授業が終わった後、40代の男性教員が男児1人を教室に残して授業への参加態度を指導した。その際に左耳とほおの辺りを数回、平手打ちした。男児は耳の不調を訴え、担任から保冷剤を渡されたが、「大丈夫」と話して午後の授業も受けて帰宅した。午後5時ごろ、ほかの児童から出来事を聞いた母親から学校に電話があり、担任が説明して謝罪したという。
・男児は医療機関を受診。全治1カ月と診断された。教諭は謝罪し「感情が抑えられず愚かな行為をした。100%自分が悪い」と現在、自宅謹慎しているという。
・市教委は調査を続けるとともに、教員の処分など厳正に対処するという。
fa-calendar2023年10月27日 14時55分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/25245934/
fa-wikipedia-w体罰
体罰とは、注意や懲戒の目的で私的に行われる身体への暴力行為である。 受ける側に落ち度があるとのニュアンスを持つ「罰」の使用を避け、主にスポーツの場面で暴力的指導とも呼ばれる。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・昭和のバレー部か!
・鼓膜が破れていなくてもニュースになったのかな🤔
・このような事件がメディアに取り上げられるようになって、本当に良い時代になりました。
・トヨタのご子息なのでは・・
・教諭もだけど校長もどうなってんだ…
・先生が感情抑えれへんくてどうすんの?本当にヤバいよ。
・カッとなってやったんだろうけど、やりすぎなんですよねぇ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1