
【独自】非課税世帯以外の低所得世帯に10万円給付検討 政府の経済対策
記事によると…
・政府は国民への還元策として検討している所得税などの減税に加え、非課税世帯以外の所得の低い世帯に10万円を給付する案を検討していることが分かりました。
政府案では所得税を3万円、住民税を1万円減税し、扶養家族も対象とする方針です。
3人家族で住民税を納めている人が2人いる場合は、それぞれに4万円、納めていない人には3万円の合わせて11万円が減税されることになります。
一方、給付については、この春に非課税世帯に対して3万円を給付していますが、今回さらに7万円を給付する方針です。
また、これまで給付の対象とならなかった非課税世帯以外の所得が低い人に対しては減税措置ではなく、10万円の給付を検討しています。
fa-calendar2023/10/25 22:54
fa-chainhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000321446.html
fa-wikipedia-w岸田文雄
岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。
生年月日: 1957年7月29日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・真面目に働いて、いっぱい納税している国民🇯🇵は眼中に無いみたいですね…
・働いて納税している人への還元が少ないやとΣ(゚д゚;)
・選挙対策?
・何も理解してないよね。
・票集めやん
・低所得者(非課税世帯以外)の10万は…いいと思うけど、検討じゃなくて、早くしたれ。。。
・非課税もいいけど中間層も苦しんでますよ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1