中国への水産物輸出、比率は全体の0.2%に満たず… 中国政府のネガキャンで“塩がなくなる”パニックに

中国への水産物輸出 比率は全体の0.2%に満たず 対策は可能 高橋洋一

記事によると…

・ホタテ貝などは福島産ではなく、その輸入を止める中国の対応を嘲笑してもいいが、中国による水産物の輸出停止措置は、個々の水産物輸出企業にとっては痛手だろう。

ただし、その金額については、輸出全体の約100兆円に占める比率は0.2%にも満たない。日本経済から見れば軽微で、対策も可能だ。

日本のマスコミ報道では、日本側の打撃をオーバーに報じているが、中国側の混乱もかなりある。中国政府のネガティブキャンペーンにより、「海水が汚染されるので塩がなくなる」というパニックも生じている。

2023/9/2 12:00
https://www.sankei.com/article/20230902-IDW5Q3S3TVHRBK2VK5RJNJO24Y/
『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

高橋洋一


高橋 洋一は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士。嘉悦大学ビジネス創造学部教授、官僚国家日本を変える元官僚の会幹事長、株式会社政策工房代表取締役会長、NPO法人万年野党アドバイザリーボード。研究分野はマクロ経済学、財政政策、金融政策。
生年月日: 1955年9月12日
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

塩がなくなるというパニックってどんな誤解……フェイクニュースでもあったのかな?

魚安くならんやないか・・・

ざまぁ~~~っ!w 残念でした!w

そちらの近海で塩とって線量測定してみ!

地産地消で乗り切りましょう❣️

それに付けても自国の大気汚染の凄まじさよ。 景色が煙るほどに。

勝手にパニック

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを