
amiさんのツイート
処理水がトリチウムなら問題の無い水で、IAEAでなくても高校生でも想像が付く科学です。
ところが、藪中氏はIAEAの判断より、New YorK Timesの表現を悪用して、あたかも日本が放射性廃棄物を海に投棄しているかのような印象で解説。
これ報道機関としてどーなの⁉️😩
#サンデーモーニング #藪中三十二
処理水がトリチウムなら問題の無い水で、IAEAでなくても高校生でも想像が付く科学です。ところが、藪中氏はIAEAの判断より、New YorK Timesの表現を悪用して、あたかも日本が放射性廃棄物を海に投棄しているかのような印象で解説。
これ報道機関としてどーなの⁉️😩#サンデーモーニング #藪中三十二 pic.twitter.com/74Pul3eEeZ— ami (@amisweetheart) August 27, 2023
fa-wikipedia-w藪中三十二
藪中 三十二は、日本の外交官。立命館大学客員教授。シカゴ総領事、外務省アジア大洋州局長、外務審議官等を経て、外務事務次官を最後に退官し、外務省顧問及び立命館大学特別招聘教授に就任。
生年月日: 1948年1月23日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・サンデーモーニングの製作に関わる人の思想や意思決定の仕組みに問題がありそう
・だってサンモニだから
・アッチ系プロパガンダに忙しい番組ですから
・出だしの元外務事務次官のテロップで終わってた…
・やっぱり言いやがったか。
・ほんとムカつく💢
・退官後はTV出演で生計を立てているからTV局の意向を読んで発言しているのだろう。お金の為。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1