
コロナ緩和で韓国訪問する日本の若者が増加
・「ああ、韓国に行きたい。本当に」。
10日、東京新宿の思い出横丁のある飲食店で会ったハナさん(31)が語った。ハナさんは友人の埼玉さん(31)に尋ねた。「週末に一緒に行かない?」。
韓国と日本は近くて遠い国だが、このように気軽に行ける国でもある。韓国を訪れる日本の観光客数が回復している。新型コロナ前の2019年の訪問客(327万人)には達しないが、訪韓する海外観光客のうち最も多い。昨年と今年(1-3月)の15カ月間に65万人が訪韓し、米国人観光客を3万人ほど上回った。今年だけで35万人が韓国を訪問した。2位の米国人(18万人)のほぼ倍だ。
4年ぶりに再開された日本の高校生の修学旅行も少なくない。韓国は日本の高校生が訪問する修学旅行1番地(日本の高校の海外修学旅行の17%)だ。オーストラリア(12%)より人気がある。日本の修学旅行団は1972年5月に初めて韓国を訪れた。宮崎県の高校生47人が51年前に韓国への団体観光の第一歩を踏み出した。
(略)
fa-calendar5/20(土) 11:15
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1558cffc61e5fb7066d4f6e5afb282b10433a579
fa-wikipedia-w大韓民国
韓国は朝鮮半島の南半分に位置する東アジアの国で、非常に厳しい軍事境界線が北朝鮮との間にあります。韓国はまた、桜の木や数百年前に建てられた仏教寺院が点在する緑に覆われた丘陵地帯や、海辺の漁村、亜熱帯の島、首都ソウルのようなハイテク都市でも知られています。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・カジノは行きたい
・そうなんだ!! よかったね!!
・はぁ〜⁉️。まぁ、行くのはご自由です。
・最初で最後の社命で行った韓国出張で寄生虫を貰ったワイ。二度と行く気がしない。
・行きゃいいんじゃないか?知ったことじゃないね。 俺は行かんけど
・金やると言われても、俺は行かない。
・台湾は行きたいが韓国はもう行きたくねえな