
知事と同姓同名 改名男性、鳥取県議に当選
・9日投開票の鳥取県議選で、平井伸治鳥取県知事(61)と同姓同名の候補が当選した。奈良県生駒市出身で鳥取には縁のなかった平井伸治氏(54)は「現職の知事と同じ名前だったので鳥取県に興味があった。無投票当選を止めたくて出馬した」と話している。
・平井氏は過去に詐欺罪で服役経験があると明らかにし「逮捕歴があってもやり直せるのを示したい」と述べた。出所後に名前を「伸知」から「伸治」に変更したという。
fa-calendar2023/4/10 19:18
fa-chainhttps://www.sankei.com/article/20230410-AA2ADX573VKEJNQQK7QY2WDKY4/?outputType=theme_localelection2023
fa-twitter滝沢ガレソさんのツイート
鳥取の平井伸治県知事(61)と同姓同名で、鳥取には縁のない奈良出身の平井伸治(54)氏が定数12人の鳥取市選挙区で出馬→13人中12位で当選。
被害総額7億円の詐欺で逮捕&服役し、改名した過去あり。
県知事と同姓同名に改名した男性、県議員に当選 @鳥取https://t.co/Us4zIZmSqz
鳥取の平井伸治県知事(61)と同姓同名で、鳥取には縁のない奈良出身の平井伸治(54)氏が定数12人の鳥取市選挙区で出馬→13人中12位で当選。被害総額7億円の詐欺で逮捕&服役し、改名した過去あり。 pic.twitter.com/6e0peNzCjy— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) April 10, 2023
平井はいわゆる旧姓ですね。生誕時は平井で、逮捕時は清田(理由不明)でした。
— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) April 10, 2023
田中太郎さんが山田花子さんと結婚(婿入り)して山田太郎さんになったとして、その後二人が離婚した場合、太郎さんは離婚後に田中太郎と名乗るか山田太郎と名乗るかを選択することができます
— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) April 10, 2023
fa-twitter関連ツイート
— Daisuke (@dadada1daisuke) April 10, 2023
fa-wikipedia-w鳥取県
鳥取県は本州南部に位置し、日本海に面しています。東部には、日本最大の砂丘、鳥取砂丘が広がります。その近くにある砂の美術館には、精巧な砂の彫刻が展示されています。県庁所在地の鳥取市には、仁風閣というフランス ルネサンス様式の邸宅や、桜の名所にも選ばれている久松公園があります。久松山の山腹にある鳥取城跡からは、鳥取市内を一望できます。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・隣県やけど…けしからん。
・こえぇぇぇw
・鳥取終わったwwwwwww
・こんなのアリなんか
・これもう事件やん
・賢いんだろうな 知恵の使い方が間違ってんだろうけど
・さすがに当選取り消してほしい