
八咫烏親父さんのツイート
こんなおとうさんが卒業式に来たられ嫌だろうなあ。
こんなおとうさんが卒業式に来たられ嫌だろうなあ。 pic.twitter.com/UVrlT9bFCm
— 🎌八咫烏親父🎌 (@YatagarasuOyaji) March 12, 2023
fa-wikipedia-w国歌
国歌は、国家を象徴する歌曲または器楽曲のこと。 各国の法律によって規定されるもの、国民の共通意識によって認識されるもの、歴史的に国歌として扱われているものなどがあり、一様ではない。 国歌は不変の存在ではなく、政治体制や時代の変化によって改定が行われることもある。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・君が代って、もともと身近な人、自分の大切な人の長寿を祈る歌だったと思うけど、天皇陛下に必ず結びつけてしまう人がいる。このお父さん、学生時代に勉強しなかったかな。国民の末永い繁栄を歌った国歌に相応しい歌。
・アイコン見る限り、何かしら詩で表現する人っぽいねんけどな(´・ω・`)他者の 詩には興味無い一方通行の 発信者なんやろな(・ ∀ ・)
・国歌君が代は天皇を称える歌ではない。知る努力、考える力を放棄すると視野が狭くなる。今からでも遅くはない。
・力強い意志を感じます‼️同調圧力に負けない‼️
・子供は「親を選べない」ので、本当に辛いですよね。
・君が代って、先人が築いてくれた現在って意味も有るんじゃ無いのかな。
・まあ日教組バリバリの教師に教わるとこうなりますよね😣