
欧州スーパーの「中国起源」と書かれたキムチ販売に抗議
記事によると…
・誠信(ソンシン)女子大学の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授は10日、欧州の有名スーパーマーケットで販売中のキムチに「中国起源」という表現が入っていることを確認し、業者に抗議したと明らかにした。
徐教授は同日、自身のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、「(キムチの販売会社)『アジア・グリーン・ガーデン』はドイツのスーパーマーケット・チェーン『アルディ(ALDI)』のオリジナル・ブランド」とし、「ブランド・ロゴと『キムチ』の間に『チャイニーズ(Chinese)』と書かれている」と指摘した。
・徐教授は「業者側に抗議メールを送り、販売中止を要請した」とし、「販売を続けるためには、『中国起源』を『韓国起源』に正しく是正して販売するよう強く要求した」と述べた。
fa-calendar2/10(金) 11:47
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/db3ca77d1fd9934a0c0ec4c15214bdaab0b49476
fa-wikipedia-wキムチ
キムチは、白菜などの野菜と、塩、唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主な材料とする朝鮮半島の代表的な漬物。本来、キムチとは白キムチを意味したが、唐辛子伝来後はこれをペッキムチと呼び、唐辛子を混ぜたものをキムチと呼ぶ。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・必死だねぇ。。起源よりも、品質じゃないかな?
・ちっちぇえ
・インスタントラーメンにも日本起源と入るのか
・起源じゃないから、書いていないだけЪ
・逆に売れなくなるよ。きっと。
・どっちにしろ恐くて食えない
・もはや 何も言えない・・・